"トランスフォーマーアニメイテッド"カテゴリーの記事一覧
-
またまたアニメイテッド玩具をいくつか入手したので、ご紹介。
まずはボイジャークラスのレックガー。
レックガーと言えば、「トランスフォーマー2010」に登場して、
ゴミの惑星ジャンキオンにいたキャラクターですが、
それを受けてなのか、今回のレックガーは「ゴミ収集車」にトランスフォームします。
って、そんなもん欲しがる子供いるのかよっ(笑)!
車体前部にあるアームは、ボタンでガチャガチャ動きます。
こういうギミックに凝っているのは、嬉しい限りですな。
ロボットモード。もちろん「2010」の時のレックガーとは
全然違うデザインなのですが、それでもレックガーの記号が
巧みに埋め込まれているので、一目でレックガーと解る好デザインです。
ちなみに背中にしょってるのは、ゴミ箱。
顔のアップ。どういうわけか、やたらと塗りが丁寧でした。
個体差か、それとも全体的にそうなのか。
可動箇所は、標準的。可も無く不可も無し、といった所でしょうか。
ビークルの前についていたアームが、ロボット時には
背中に来るんですが、これを「支え」とすることで、
ポージングの幅がかなり広がります。
片足立ちだって大丈夫!
付属武器は、こんな感じで合体可能。
今回のレックガー、ボイジャークラスだからというのも
あるのかも知れないけど、塗りもキレイだし、出来が地味にいいです。
何故レックガーで?という疑問はぬぐえませんが、
なかなかオススメの一品かも。
ゴミ友達と一緒に、記念撮影。PR -
阿佐ヶ谷のロフトにて、トランスフォーマーアニメイテッドのイベントを
やる事に相成りました。
**************************
トランスフォーマー25周年記念
「アニメイテッドが待ちきれない!!」
初代からBW、実写版に最新作アニメイテッドにいたるまで
TF25年の歴史と魅力を語りつくす大プレゼントコーナーもあり
出演:眠田 直、LOU
ゲスト:木ノ下ぐみ(声優)
顧問:デデーモン(TFコレクター)
OPEN 18:30 / START 19:30
前売¥2500/当日¥3000(ともに飲食代別)
前売はローソンチケットにて2/14~発売開始!【L:34187】
**************************
アニメイテッドが面白い面白いと言い続けていたら、
眠田直さんから、イベントのお誘いを受けてしまったですよ。
何事も、言っておくもんだよねえ(笑)。
平日ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 -
シーズン1と、初回90分スペシャルが
1セットになったDVDが出たみたい。
しかも安いじゃないか…(涙)。
まあ、これが無いと初回SPは見れないので、
これから買おう、って人にはこのセットがオススメかも。
今日からニューヨークでコミコン開催。
アニメイテッド関連の、新しいニュースが入ってくるんじゃないかと、
期待しております。 -
武器商人として登場したスウィンドル。
初代では、コンバットロンの一人として登場しましたが、
今回もその時のデザインを彷彿とさせる、ジープ姿で登場。
しかしなんかこう、彼はやたらと優遇されてるような気がする。
やはり初代での、壊れた仲間を売り払った、という行動が
いい意味でインパクトを与えてくれているのかも。
ロボットモード。アニメイテッドの、トゥーンなデザインラインを
忠実に立体化してくれているのは、とにかく嬉しい限り。
大きな瞳も、忠実に再現。
どことなく少年っぽいけど、かなり非道な武器商人ですよ?
各種武器展開モード。
可動はそこそこかな?
デザインとかクリアパーツとか、すごいいいんだけれど、若干難点が。
まずあちこちで言われてる通りに、腹のパーツが
固定されにくいので、すぐに開いてしまう。
これに関しては、腰パーツで腹パーツを左右から
抑えるようにすれば、かなり軽減されるのを発見しましたが、
それでもやっぱり確実ではありません。
また個体差なのかも知れないけど、各パーツが
微妙にカッチリとはまってくれない。
また目の中に、本当は猫目状のスジが入ってるんですが、
自分のは左目にスジが入ってませんでした。
以上のことから、自分としてはとっても惜しい!という感じです。
デザインが本当にいいだけに、とても勿体無い。 -
またもやアニメイテッドのトイを入手しましたので、ご紹介。
まずは「2010」にも登場したブラーから。
ビークルモード。初代ブラーのイメージに近い?かな?
しかしこのデザインは、マッハ号にも見えるなー(苦笑)。
ロボットモード。むちゃくちゃスマートです。
そしてデラックスクラスらしからぬ大きさです。
顔も、かなりのイケメン。
あまりブラーっぽくないよなあ(笑)。
武器のビームチェーンソー。
可動はそこそこ良好。ただし若干肩が干渉するので、
肩を動かしたい時には、ロックをはずす必要があるかと。
足は細いけど、バランスはいい感じです。
片足立ちだって大丈夫!
アニメ本編では、例によって早口でおしゃべりしてました。
どうせならオモチャにも、おしゃべりギミックつけてほしいな~。 -
トランスフォーマーアニメイテッドの、シーズン2のDVDが
amazonから届きました。わーいわーい。
これでまたしばらくは、アニメイテッドに
まみれる事になりそうだな…。
-
スーフェス戦利品、ラストは「総司令官」のウルトラマグナス。
ビークルモードは装甲車。
アタックモード。武器やらなにやら、色々と出てきます。
ロボットモード。
初代のウルトラマグナスのイメージを踏襲しつつ、
アニメイテッドらしい、カートゥーンなデザインラインに
してしまっているのは、流石という他無いですな。
しかもこれで、変形までこなしてしまうのだから。
可動もまあまあ。
ただ肩の辺りが、ちょっと後ろに来てしまってるので、
その辺りが若干動かしにくいかなー。
胸のサイバトロンエンブレムを押すと、
目が光って喋ります。この辺りがリーダークラスの
最大のウリのギミックであり、他にも変形させていると、
例のガゴガゴ音がなったりします。
しかしそのため、深夜に変形させると
白い目で見られる事、請け合い(笑)。
アタックモード。
更に砲塔が光っちゃったりするわけです。豪華だなあ。
武器はハンマー。
アニメでは、このハンマーから雷を出して、
敵を一掃してたりしました。さすが総司令官だなあ。
リーダークラスは初めて買ったのだけれども、
その名に恥じないボリュームとギミックでした。
なかなか遊びがいがあるなあ。
ただ肩の辺りの変形が、ちょっと難しくて固いので、
そこだけがちょっと難点かなあ。
あと変形させるときに、音声ギミックが発動してしまうのも、
ちょっと困り者かも。 -
スーフェス戦利品、次はブレイジングロックダウン。
基本的には、ロックダウンのリペイント商品。
緑色だった部分が金色になっております。
更に武器として、チェーンソーが付属。
ビークルモードは、ご覧の通りに「デスレース」とか、
そういう感じの車。こいつもイカれてますなあ。
ロボットモード。トランスフォームの関係か、
ボイジャークラス並みの身長になります。
なのでボリューム感は抜群!
その分、可動はちょっと残念かな?
でもまあ、これだけ動けば十分だという気もします。
武器のチェーンソーを装備。
オイルスリックの狂気を「静」とするならば、
こちらは「動」といった所でしょうか?
バウンティハンターらしい、残虐さが良く出たデザインです。
個人的には、ノーマルよりもこっちの色合いの方が好み。
しかしこのカラーリングで本編に出るのかどうか、
そこが微妙に悩みどころだったりして(笑)。
-
スーフェス戦利品その2。
デラックスクラスのオイルスリック。
ヤギの頭がついたバイクに変形。
いかにもデストロンらしい、狂ったデザインがイカス。
トランスフォームすると、こんなにスマートに。
ヤギの頭は、左肩に来ます。
単純にロボットの頭にしないセンスは、流石というかなんというか。
可動部分はかなり多め。
クリアパーツで覆われた頭部は、バットマンのMr.フリーズを
思い起こさせます。
武器は樽!チェーンのついた樽!
実にイカれてます(笑)!
このオイルスリックというキャラクターは、元々アニメ本編には
登場せず、コミック版のみのキャラクターだったのですが、
色々とありまして、アニメのシーズン3に登場する事になったようです。
見るからに狂ったキャラデザインなので、きっと狂った活躍を
してくれるんだろうなあ、と期待。
-
スーフェスの戦利品、アクティベイターズスタースクリーム。
「アクティベイターズ」というシリーズは、大きさは小さいんだけれども、
内部にバネなどを仕込んだ、一発変形のギミックが売りのシリーズです。
ビークルモード。まずまずの出来かな?
大きさ比較。ボイジャークラススカイワープと。
結構小さいのが、お解りいただけるかと。
小さくても、出来はかなりいいです。
欲を言えば、翼の下から腕が出るのがな~。
ロボットモード。
先述の通り、ビークルからロボットモードへの変形は、
一発で行えます(もちろん細かい調整は必要ですが)。
そういった意味では、気軽に遊べるシリーズですね。
可動範囲も、まあまあな感じ。
スタイルもアニメ本編に割りと忠実かと。
欲を言えば、肩がもう少し上に上がってほしかったかなー。
その変わり、ボイジャークラスで自分が不満に思っていた、
頭の真後ろに翼が来るのが無くなっているので、そこは満足。
一長一短ってやつですね。
大きさの関係から、デラックスクラスやボイジャークラスみたいな
アニメ本編にかなり忠実なスタイル、というのは
あまり期待できませんが、その分一発変形のギミックはかなり面白いです。
そういった意味では、飾っておくよりも、がしがし変形させて
遊ぶオモチャ、というのが正しいイメージなのかもですね。