忍者ブログ

カートゥーン横丁ブログ

カートゥーンネットワークファンサイト、 「カートゥーン横丁」管理人LOUのブログ。 思う所あって再起動。今だからこそ書ける話も。

ウルトラマン80
円谷プロのYouTube公式ページで、この一年間
「ウルトラマン80」が配信されていたので、見ていました。
そしてようやく、最終回を迎えました。

前年の「ザ・ウルトラマン」もそうなんですけど、
丁度リアルタイムで見ていたウルトラマンなんですよね。
あの当時の「新しいウルトラマンがやってくる」みたいな
熱い期待感は、今も印象に残っています。

さてそんな「80」ですが、リアルタイムの感想としては、
いわゆる教師編は割とすぐに終わってしまったなーと。
その後も怪獣は地味だし、ウルトラ兄弟は出てこないしで、
個人的にはちょっと微妙な記憶があったんですよね。
でも今回一年通して配信を見て、考えが変わりました。

今までは単純に「教師編」と「それ以外」という認識を
していたんですが、実際には「それ以外」の中が、
セブンを意識したような「SF編」、また子供たちとの
ふれあいを描いた「子供編」とでも言うように、
更にいくつかに分かれていることに気付かされました。
特に子供たちとのふれあい編では、「先生」だったことを
思い出させるような、子供たちへの優しい目線に溢れた
エピソードがいくつも出てきたのが特徴です。

そしてユリアンの登場はまさに「最終編」とでも言うべき内容で、
80を先生、ユリアンを生徒になぞらえた、
「ウルトラマンとしての教師編」とも呼べる展開。
そして最後の最後ではゲストの子どもが中学生だったりと、
スタッフも教師編を決してあきらめていなかったのがわかります。
早々にあきらめたと思った「教師」というテーマを
最後までやり通していたのは、発見であり、驚きです。
そう考えると最終回は、まさに地球人の
ウルトラマンからの卒業式だった、と見ることが出来るでしょう。

また他のウルトラ兄弟を出さなかったのは、
やはり「教師」というテーマにそぐわなくなるから、
だったと考えた方がいいのかもしれません。

他には特撮面もかなり頑張っていて、
ミニチュアも今見ても遜色ない出来。
アクションもかなり大胆なことに挑戦していたように思います。

やはり何事も印象で語らず、実際に見てみることが大切ですね、
とつくづく痛感した次第であります。


PR

コメント

コメントを書く