FC2の無料ホームページサービスが、6月いっぱいで終了するそうです。
ジオシティの時もそうだったけど、これでまた消えてしまう
ホームページが結構あるんだろうなあ。
さらに先だってGOOSIDEの無料ホームページサービスも
終了がアナウンスされたのですが、
その影響でカートゥーン系サイトの老舗、
スカポン太さんの「Read Me! GIRLS!」が
閉鎖されてしまうのでは?と騒がれてますね。
どちらも「FC2ホームページ」に移管すれば
継続できるそうなのですが、
特にスカポン太さんは最近あまりネットに出てきてないので、
果たしてこのことに気づいているのかどうか。
しかし自分がホームページを立ち上げてもう20年以上になりますが、
その間多くのカートゥーン系ホームページが立ち上がって、
そして消えていったのを目にしました。
本サイトのリンク集とか、その都度修正していたんですが、
ある時期から「記録」の意味合いも込めるつもりで、
修正はやめてそのままにしています。
とは言え、自分のカートゥーン横丁のサーバーも、
他人事じゃないんですけどね。
いずれサービスが終了するのだろうけど、
そうなった後にどうするか、結構悩みどころです。
実は一応独自ドメイン的な物は準備してあるんですが、
それを今やったところで、はたしてどこまで周知できるのか。
アクセスも期待できないだろうから、そうなると
継続する意味はあるんだろうか?
特に現在ではWikipediaがありますしね。
いずれにせよ、かつてのような個人ホームページは
その役割がほぼ終わってしまったのでは無いのか?
とも思うことがあります。
PR
コメント