忍者ブログ

カートゥーン横丁ブログ

カートゥーンネットワークファンサイト、 「カートゥーン横丁」管理人LOUのブログ。 思う所あって再起動。今だからこそ書ける話も。

「邪魅の雫」

邪魅の雫」を読んでいました。
この本、多分当時読んだっきりじゃないかなあ。
何故かというと、正直この作品、出来がイマイチなんですよね。

本筋に関しては、やたら登場人物が多い割には
肝心な情報が隠されてて、どうにも全体がうまく掴めないし、
またトリックとして「偽名」が使われてることから、
どうしても分かりづらいんですよ。

そしてこの百鬼夜行のシリーズの見どころって、
まず一つが京極堂による妖怪の蘊蓄。
そしてもう一つが榎木津探偵による大暴れ、だと思うんですよ。
でも本作は、それが両方とも無いんですよね。

妖怪の蘊蓄は、関口がほんのちょっと語る程度。
榎木津も、本作では一応話には絡んでくるんだけど、
目立った活躍はあまり無い、ちょっと寂しい感じなんですよね。
そこがどうしてもマイナスなんですよね。

もっとも榎木津の場合なんですが、榎木津はもともと
「姑獲鳥の夏」における、トリックのミスリード役として
作られた存在だったと思うんですが、それがシリーズが続くことによって、
どんどん動かしづらくなってきてるんだと思うんですよね。
だって出てくれば事件が解決したような物だし。
この辺前作の「陰摩羅鬼の瑕」あたりから、どうやって
榎木津が活躍しないようにしてるか、って苦心してる印象はあります。

それでまあ、今回読み直しても、
やっぱりその辺りの印象はあまり変わらずでしたね。
そこまでダメってわけじゃないけど、なんか物足りない感じでした。

PR

コメント

コメントを書く