アマゾンプライムでマジンガーZを一通り見終わりました。
さすがに時代的に古い部分もあるんだけど、
十分面白かったですよ。
今回通しで見ていて、一番意外だったのはボスの存在かなー。
ボスってもっと乱暴であまり役に立たないイメージが
あったんだけど、でも決してそんな事無くて、
むしろコメディリリーフとして、すごい上手いバランスで
成立してたキャラクターだったんだなあと。
またボスボロットも絶妙で、全く役に立たないわけじゃなくって、
時と場合によっては単独で機械獣倒したり、
また機械獣倒せなくても、戦車とかは蹴散らしたりと、
かなり役に立ってるんですよね。
正直アフロダイAとかダイアナンAの方が
あまり役に立ってない気がします。
もう一つ気になったのが、みさとさんの存在。
結構後半から登場するキャラで、光子力研究所に
お手伝いとしてやってくる、ボスの親戚の女キャラなんですけど、
登場回でいきなり脱獄囚相手にブラフかましたり、
他の回ではバイク乗り回して、甲児のピンチを助けたりと、
とても普通の女性とは思えない、かなりのチートキャラ。
どこかの組織のエージェントだった、みたいな話も一切無し。
かなり謎な存在です。
あとヒロインであるさやかさんが、結構乱暴なキャラなのは、
時代というか永井豪らしいというか、そういうのを感じましたね。
言葉遣いとか普通に男ですもん。
まあそういうわけで、次はグレートマジンガーを見るとしましょうかね。
PR
コメント