忍者ブログ

カートゥーン横丁ブログ

カートゥーンネットワークファンサイト、 「カートゥーン横丁」管理人LOUのブログ。 思う所あって再起動。今だからこそ書ける話も。

スチームワールドディグ

スチームワールドディグ」をやっていました。
ちょっとゴンスケに似た主人公のロボットが、
鉱山を掘って掘ってまた掘って、していくゲーム。
パズルというよりは、アクションゲームかな。

基本ただひたすら穴を掘っていって、
途中出てくる鉱石を換金していくと
新しい装備が変えたり街が大きくなったりする、
というゲームでそれなりに面白いんだけど、
本当にただそれだけのゲームです。

ちょっと気になるのは、全体的に説明不足なところ。
鉱山内を照らす光(炎)のゲージが、
体力とは別のところにあるので、最初気づかなかったし、
また一部パワーアップが説明無しなので、
その効果が分かりづらかったりと、
ちょっと惜しい部分が気になります。

特に掘り方によっては、自分が街に帰れなくなって
「詰む」可能性があるというのが、
気を使わないといけないところですかね。

まあでも逆に言うとシンプルなので、
ちょっと何かやりたい、というときには
いいゲームかなと思います。

PR

コメント

コメントを書く