"日記"カテゴリーの記事一覧
-
うひー。
最近は本業の仕事がかなり忙しくなってきてしまい、
なかなかブログも書けません。すいません。
カートゥーンでも見たい作品とかいろいろあるんですが、
忙しかったり時間が合わなかったりと、うまい事いきません。
せめてサイトのトップ絵くらいなんとかしたいんだよなあ。
もうまるっと一年位絵を描いていないしなあ…。 -
なんか下のほうに広告が出るようになった!
これはあれかな、更新されないと
自動的に出るとか、そういうやつなのかな?
もう少し更新を頻繁にしないとダメ、ってことなのかなあ。
…と思ったら、更新頻度関係なく広告が出るようになったのね。
参ったね、こりゃ。 -
5月が終わってました!うわびっくり!
一度もブログ書かなかったよ!すいません。
ちょーっと仕事が忙しくなってきたせいもあるんですが、
なにしろ今あまりハマってるカートゥーンが無いですし。
「Sym-bionic Titan」が日本に来てくれればなー。
「Transformers Prime」も、なんだかんだで見てないし…。
でも映画TFも、もう一か月ちょっとで上映なんですよね。早いなあ。
今回はアメリカから一か月遅れで上映だから、ネタバレとか気を付けないと。 -
一応生存報告ということで。
私は東京住まいなのですが、
ほとんど被害も無く、大丈夫です。
被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。 -
思い起こせば十年前の今日、2001年1月29日に、
友人の助けを借りて、一番最初のサイト「華麗なる足跡」を立ち上げたのでした。
あれから十年か。早いなあ。
この十年、いろいろな事がありましたけれど、
それでもひたすらにマイペースでやって来たのが、
十年間続いた秘訣?なのかなと思います。
最近はめっきりと更新の頻度が落ちていますけれど、
サイトを辞めたりする気はまるで無く、
これからもひたすらマイペースで行くつもりです。
ここをご覧の皆様、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
-
というわけで、ちょっと遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
今年も、ゆっくりまったりやっていきますので。
「Sym-bionic Titan」が日本に来るといいなあ(そればっかり)。 -
まずは「TOONGUIDE7」をお買い上げいただいた方々、
どうもありがとうございました!
というわけで2010年も今日で最後です。
今年は「2010」という事で、トランスフォーマーが大盛り上がり!
…になるはずだったんだけど、いざフタを開けてみたら、
あんな感じになってしまったりで、個人的にはイマイチ
盛り上がりきれなかったかなー、という感じ。
その代わりなのか、どういうわけか今年は
ドラマにDVD発売にと「怪物くん」がやたらと盛り上がってしまいました。
白黒版DVDも欲しくなってきてしまいましたよ(笑)。
来年は~「TRANSFORMERS PRIME」よりは、
ぶっちゃけ「Sym-bionic Titan」の方が楽しみかも。
来年中に日本で放送してくれないかなあ。
それからすっかり絵が描けなくなってしまいまして、
正月絵とかは残念ながらありませんです。申し訳ない。
また少しずつリハビリしていきたいけど、どうだろうなあ…。
とにかく来年もこんな感じで行きますので、どうぞよろしくお願いいたします~。 -
ワールドカップの公式ボールが、
パワーパフガールズのブロッサムに見えて仕方ない…。 -
見てきました。面白かったよ!
ただ個人的には前作の方が面白かったかな。
今作がつまらない、というわけじゃなくって、
今作は今作で、ちゃんと「見たい物」を見せてくれてはいたけれど、
「それ以上の物」は出してこなかったかなーと。
そういった意味では、前作の方が「見たい物以上の物」を
出してきていたように思う。まあそれはしょうがないか。
前作はスーツ開発がメインだったけど、それでも合間に
きっちりとスーツ活躍シーンがあったので、かなり見ごたえはあったけど、
今回はスーツ活躍シーンがちょっと少なめだったので、
その辺りが減点かなー。でもクライマックスは、前作よりも
熱いバトルだったので、そこは満足。
・スタン・リーおじいちゃんは、今日も元気です。
・ぶきっちょハンドも元気です。
・キャプテンっぽいシールドが大活躍。
・マーブル小ネタ分多目。
・ブラックウィドーがエロすぎです。
・予告にあったけどカットされたシーンがある?
ペッパーがヘルメット落とすシーンとか。
・エンディング後のシーン、完全に一般人置いてきぼり。
・しかしあのシーンは、シュールすぎて逆に笑ってしまった。
さて今回、カートゥーンファンにはお馴染みの、
ゲンディ・タルタコフスキーが参加している、という情報を
ゲットしていたので、どこに参加したのだろうかと、
楽しみにしていた。まさかロシア語アドバイザーだったりして、
とか思っていたんだけど、クレジットで確認できた限りは、
クライマックスバトルの、コンセプトアートみたいな事をやったらしいね。
そのクライマックスなんだけど、最後日本庭園がバトルの舞台となるのね。
そこでアイアンマンが、大量のドローン軍団を
レーザーソードの回転斬りで、一網打尽にするシーンがあるのさ。
サムライジャックかよっ!
なるほど、ゲンディを呼んだのはそーいう事だったのね(笑)。