"フォスターズ・ホーム"カテゴリーの記事一覧
-
「ブルーとマック 勝つのはどっち?」
フォスターズらしい、しょーもないエピソード(笑)。
しかしブルーとマックって、本当に「友達」なんだよね。
途中でブルーが電飾を手に入れるのは、何かのダジャレ
だと思うけど、どうなんだろう。
カートゥーンモバイルTVで「別バージョンのエンディング」が
配信されるけど、それって「別バージョン」というよりは、
いつもスタッフロールと一緒に流れる、つまり
「本来のエンディング」なんじゃ無いだろうかね?どうなんだろ。
「フォスターズ・ホームは永遠に」
フォスターズ・ホーム39時間エピの締めの、
新作長編エピソード。
なんかもう、フランキーがいっぱいなお話。
しかしやっぱり、フランキーはイマジナリーフレンドの
扱いをキチンと心得ているのだなあ。
そしてヘリマンも、なんだかんだで
フランキーを理解していると。
しかし今回登場したフレンドは、なんだかスタンド能力みたいな奴だったね。
クライマックスの、アートアニメっぽい所は流石。
こういう表現は、やっぱりあちらの方が上手いよね。
というわけで「フォスターズ・ホーム」もこれで完全終了!
…と言いたいところだけど、あと確かクリスマスエピソードだったかが
未放映で残っていたはずなので、それの放送に期待なのデス。PR -
ということで、「フォスターズ・ホーム」の39時間連続放送中です。
しかし番組の構成上、70話の「ブルーとマック勝つのはどっち?」が
いい所で中断、続きは明日の夜なので、なんか微妙に消化不良感。
番組構成的には面白いけれど、データサイト作る身としては、
ちょっと勘弁してほしいかなあと(苦笑)。
さらに、いままでモバイルサイトなどでしか見れなかった
ミニエピソードが、番組間で放送されていて、
こちらはもう、いつ何をやるかなんてとても解らない。ぐぐぐ。
まああれだ、きっと誰かが作ってくれるよ。うん。 -
いよいよもうすぐに迫ってきた、「フォスターズ・ホーム 39時間耐久レース」。
新規長編エピソードの「フォスターズ・ホームは永遠に」の放送時間は…
こっちでは「2日の20:40~22:00」だけど、
番組表では「3日の20:40~22:00」になってる。
番組表の方が正しいと思うけどね。
ってちょっと待て!
70話の「ブルーとマック勝つのはどっち?」は、
スペシャルの最初と最後、2日の早朝と
3日の「フォスターズ・ホームは永遠に」の
直前に、「分割して」「10分ずつ」放送されるの????なんだそりゃ!!
もしかしてOPとED収録されないのか??? -
「ブルーにさよならを」
まあフォスターズだけに、そうすんなりと泣ける話には
しないだろうし、絶対オチがつくんだろうな、とは思っていたけれど
こ れ は ひ ど い www
そして素晴らしいトゥーンを作ってくれたスタッフに、 改めて敬意を表します。 -
「おバカなルール」
資金集めのパーティーをやるために、
ブルー達に邪魔しないよう、あれこれ命令するのだけど…という話。
まあ、素直に言う事を聞くわけが無いよなあ。
最後、あっさりと資金提供が上手くいったのは、ちょっと意外。
次回が最終回らしいから、それの伏線かな? -
「やっぱりホームが一番!」
エドゥアルドを始めとして、何人かのフレンドが里親に引き取られていった、
というある意味ちょっとショッキングなお話。
しかし今回の話は、結局引き取られるよりもホームの方がいいよね!
という話であり、それってホームのコンセプトを全否定していないかい?
その辺が気になるけど、どうなんだろう。
ジャッキーと猫のタビーの追いかけっこのシーンは、
トムとジェリーのパロディだなあ。同じようなシチュエーションが
あったと思うけど、探すのがめんどくさい。 -
「必勝!挑戦トーナメント」
ブルーとマックがやってたのは「Dare Game」と言うらしくて、
それは結局そういう物がある、という事らしい。
こういうローカルなネタは、やっぱり向こうの文化とか
知らないと解りづらいっすな。
しかしポイントは、本気出したマックの恐ろしさというか、
ブルーとマックって本質的に同じである、という所かな。
もちろんブルーはマックが生み出した物なのだから、
当然なんだけれどもね。
さて放送話数の問題なんですけれども、
結局飛ばされた#70が「マックとブルー 勝つのはどっち?」
#71が「スーパーヒーローと偉大な創造者の祝賀会」
それで#72が今回の「必勝!挑戦トーナメント」 って事になるみたい。
つまり最初に出たpdfのナンバーが間違っていた、って事みたいだね。 -
ということで、今日の放送を仮に#72としておきます。
「スーパーヒーローと偉大な創造者の祝賀会」
「スーパーヒーローとマジック・ポテト」の回にも登場した、
スーパーブルー、再び。
スーパーブルー、結構前に登場したような気がしてたんだけど、
エピソードナンバー的には、そんなに離れてないんだなあ。
しかしフォスターズは、あらすじ、感想が書きにくいですな。 -
本来なら今日は#70の放送日なんだけれども、
以前出ていた情報で、 #70は飛ばされる、ってのがあったんですよ。
CN2月のオススメ番組
なので今日のは#71…と思ったら、上のpdfでは、
#71は「マックとブルー 勝つのはどっち?」になっていて、今日のは#72になってる。
あれ?
CN公式のフォスターズ番組表。
CN公式見ても、#71の「マックとブルー ~」の放送予定は無し。あれれれれ?
以下あくまでも妄想。
#70を放送しないので、あらかじめ避けておいた。
そうしたら#71を#70と勘違いしてしまった。
なので#71も避けてしまい、結果#72の放送が繰り上がって…。
うーん、真相はどうなんだろう。
とにかく今日の「スーパーヒーローと偉大な創造者の祝賀会」は
#72って事でいいんだよね???
-
「フォスターズ・ビデオコンテスト」
動画投稿ネタ。動画ネタと言えば「おもしろウサギは大スター」があるけど、
あれが日本で放送された頃は、まだ「YOUTUBE」も立ち上がったばかりだったんだな。
フォスターズも、随分と長いシリーズになったもんだ。
ひたすらすねるブルーが、ちょっと珍しいか。
しかし改めて言うまでも無いんだろうけど、フォスターズって
結局は子供の「ごっこ遊び」の世界なんだよなあ、と最近改めて実感。
そういう意味では、KNDにつながってくる部分もあるんだろうね。
あくまでも「子供目線」を忘れない作りってのは、本当に大したもんです。