"カートゥーン"カテゴリーの記事一覧
-
YouTubeのCN配信、ジョニーとかフォスターズ・ホームは
先週10話になった段階で、思ったとおり終了。
それで今週からは、ベアベアーズ、ベン10、レギュラーSHOW
という事になったみたい。
まあデクスターとかジョニーは、テレビで再放送するみたいだから、
そっちで見てくれ、って事なのかな。しかしそうか、ベン10ももう(作られて)20年になるのか
(日本放送は2007年だっけ?)。
ベン10最初、地球人とエイリアンの話がメインになるのかなー、
と思ってたら、普通に人間のヴィランとかも出てきて、
ちょっとズッコケた記憶。
まあやっぱ向こうでは、そういうアメコミ・ヒーロー的な
感じになるのが定番なんだろうね。PR -
配信で「エドエッドエディ」見てるわけですが、
なんかだんだん怖くなってきました。
このトゥーン、子供だけが出てきて「大人」が出ない、
という話は以前に聞いたことがあったんですけど、
実際に見るとかなり気になりますね。特に先日配信された10話「エドの長い夜」の回。
エドが寝ぼけて他の家に侵入して、
冷蔵庫のものを食べ尽くしてしまう、という話なんだけど、
そんな大事になっても、大人が出てこない。
「食べ物が無い!」と子供が叫ぶんだけど、何故大人に頼らない?そしてエドが食べた物をエッドが利用して、
逆に子供達に配るんだけど、何故子供に?となります。
というか大人は食料を求めてないの?大人どうなったの???いやあ考え出すと、かなり怖くなってきますわ、これ。
-
未見だったカートゥーンの配信を見ているんですが、
やっぱりこの中ではチャウダーが一番好きかなあ。
なんかこう、見慣れた感じが安心できる。
もし当時見てたら、コーナー作ってたかもしれない。 -
以前も書いたとおり、現在カートゥーンネットワークの
公式YouTubeで5作品が配信されてます。
その中で「ジョニー・ブラボー」と「フォスターズ・ホーム」は
横丁でも取り上げているとおり、以前に一通り見ているわけです。
でもその他の作品、「チャウダー」「アドベンチャータイム」「エドエッドエディ」は
実は今までちゃんと見た事が無かったんですよね。
なのでせっかく1話から配信してくれるから、見てみることにしました。
ただ最後まではいかないだろうから、途中までになっちゃうんだけどね。
それで現在3話まで見たところでの、感想など。「チャウダー」
これはもう極めてオーソドックスなカートゥーンですよね。
「ビリー&マンディ」とはスタッフがかぶってるせいか、
特に雰囲気が似ていると思います。
なのですんなり入れるし、十分面白い。「アドベンチャータイム」
これも割とすんなり入れるかな。
絵柄は横丁で取り上げてるトゥーンとはかなり違うけど、
シュールな所が似通ってるので、やっぱり簡単に馴染める。
もっともこの作品は、裏にある壮大な設定が売りらしいけど、
配信分だとそこまでは行かないんだろうなあ。ところで「アドベンチャータイム」って、シュールなんだけど
結構グロい演出もあって、実は水木しげるの世界観に
近いんじゃないかな、と思った。
妙な外見なんだけど俗っぽい事考えてる登場人物達は、
水木マンガに出てきそうな感じ。「エドエッドエディ」
さあ、これが一番困った。
世代的には横丁で扱ってる作品と同じ世代なんだけど、
デクスターみたいにメカとか出るわけじゃないし、
パワパフみたいに事件が起きるわけじゃない。
ただもうひたすら、子どもたちのくだらない日常が描かれてるだけ。
だから括りで言うと「日常系」って事なんだろうなあ。
まあ面白いとは思うけど、一部界隈での大人気っぷりは、
ちょっと現段階だとまだわからないですねー。 -
新しい配信の情報出ましたね。
月 チャウダー
火 ジョニー・ブラボー
水 フォスターズ・ホーム
木 アドベンチャー・タイム
金 エドエッドエディとりあえずジョニー・ブラボーとフォスターズ・ホームを見ようかな。
でもどうせなら、シーズン1全部は配信してほしかったなあ。
特にKNDは、シーズン毎に明確に区切りがあるから、
あそこで終わっちゃうの、かなりモヤモヤする。
「子どもに戻せ!」、大名作なのに。というか全部配信しないんなら、
別にセレクション配信でも良かったんじゃないのかな?
それとも後でまた続きからやるんだろうか? -
Youtubeのカートゥーンネットワーク公式チャンネルで
懐かしいトゥーンを毎日配信してくれてたんですけど、
それが11月になってから、ちょっとお休み状態。
近日中に再開するらしいけど、おそらくラインナップを変えてくるんじゃないかなあ。
ちょっと前に配信希望作のアンケート取ってたしね。色々配信してくれるのはありがたいんだけど、
でもせめてシーズン1最後くらいまでは
配信続けてほしかったなあ。
KNDとか特にシーズン毎で特色があるから、
ぶつ切りになっちゃうと、それはそれで困る。 -
ふと気づいたんですけど、来年2025年って
「デクスターズラボ」海外放送開始30周年になるのでは?
日本での30周年はもうちょっと先になるけど、
でも何かやった方がいいのかなあ…?(多分やらない) -
ちょっと前から話題になっていたんですが、
カートゥーンネットワークの公式サイトが移転となり、
ディスカバリージャパンに組み込まれたようですね。https://www.discoveryjapan.jp/media/cartoonnetwork/
デザインもなんだかディズニー・チャンネルみたい。
今までとは色々使い勝手が変わりそう。そういえばちょっと昔、カートゥーンネットワークサイトが
ドメインを変更した時、公式からメールをもらった事がありましたよ。
「カートゥーンネットワークサイトのURLが変わるのでリンクを変更してください」って。
いやぁー、公式さん結構見てるんですよね(汗)。 -
Xでのやり取りで思い出したので、備忘録として。
「シープ・イン・ザ・シティ」というトゥーンがあるんですよ。
「KNDハチャメチャ大作戦」を作ったMr. Warburtonが関わっていた、
と言われるトゥーン。
それでこの作品、日本では放映されてない…と思われがちですが、
実はたった一度だけ放送したことがあります。2002年のお正月、干支スペシャルといって
各干支にちなんだトゥーンを放送するという企画がありまして、
そこで「羊」のトゥーンとして、本作が放送されました
(自分の記憶では字幕だったように思ったけど、
どうやらちゃんと吹き替えていたようでありました)。
しかし放送されたのは本当にその1回きりで、
レギュラー化とかは全くされなかったです。ここからは完全に妄想なのだけど、
おそらくそのスペシャルでお披露目をして、
本当はレギュラー放送に結びつけようとしたんだけど、
あまりに微妙な出来だったから、無かった事になったんじゃないかなあと…。いまや老舗のカートゥーンサイトもほとんど無くなってきたし、
自分のサイトにも当時の日記が無いので、
この辺の記録はほとんど残ってないよなー、
という事で記録として残しておくことにしました。 -
YouTubeのカートゥーンネットワークチャンネルで
月曜から金曜の18時に懐かしのカートゥーンを配信するそうです。気になるラインナップは
月曜:カウ&チキン
火曜:KNDハチャメチャ大作戦
水曜:デクスターズ ラボ
木曜:パワーパフ ガールズ(リマスター版)
金曜:おくびょうなカーレッジくんしかしこれ「9月配信ラインナップ」とあるということは、
10月になったら別作品になるのか、
そもそも最初からやるのかどうか、なにしろ不明点が多すぎ。
まあとりあえず様子を見るしか無いっすね。